オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

復習しやすいノートの作り方|タイトル付けノート術

スポンサーリンク
スポンサーリンク

効果的なノート活用法:勉強の質を上げるための工夫

こんにちは、高校生の皆さん!今日は、勉強をもっと効率的に進めるためのノート活用法についてお話しします。ノートを取るだけで満足してしまい、復習に活かせていないということ、よくありますよね。でも、ちょっとした工夫でノートが一気に使いやすくなるんです!

ノートの取り方は変えなくてもOK!

まず、安心してください。今までのノートの取り方を変える必要はありません。いつも通り、授業でノートを取ることが大切です。重要なのは、そのノートを後でどう活用するかです。

タイトルを付けてノートを整理しよう

ノートを見返そうとするとき、どこに何が書いてあるのか分からないことってありますよね。そんなときに便利なのが「タイトルを付ける」ことです。具体的には、解いた問題や学んだ内容に合わせて、ノートの上部の空いている部分にタイトルを書き込むのです。

・2次方程式2x²-2x-1=0の解の公式を使った解の求め方は?
・0°<θ<90°の範囲でsinθの値からcosθとtanθの値の求め方は?

こんな風にタイトルを付けておけば、後で見返すときにとても便利です。

タイトルはシンプルに

タイトルを考えるとき、難しく考える必要はありません。自分が後で分かりやすいと思うシンプルなタイトルで十分です。長々と書く必要もありません。簡潔に、でも内容が分かるようにしましょう。

1ページに1つのタイトル

ノートを整理するために、1ページに1つのタイトルを付けると良いでしょう。つまり、1ページに1つの例題や解法を書き込むということです。こうすることで、どのページにどの解法が書かれているかが一目で分かります。後で見返すときに、特定の問題や解法をすぐに見つけられるようになります。

タイトルは簡易チェックリストにもなる

さらに、タイトルを付けることのもう一つのメリットは、復習のときに使えることです。ノートを見返して、タイトルを確認しながら、その解法を覚えているかどうかチェックしてみましょう。タイトルを見て、その内容を説明できるか、自分に問いかけるだけでも効果的な復習になります。

まとめ

ノートを取るだけで満足せず、うまく活用することで、勉強の効率が格段にアップします。タイトルを付けてノートを整理する方法は、その第一歩です。自分のノートを検索しやすくし、復習の際に簡単に内容を確認できるようにしてみましょう。

部活や他の活動で忙しい高校生活ですが、少しの工夫で勉強の質を上げることができます。今回紹介した方法を試して、より効率的な勉強法を実践してみてくださいね。がんばって!