オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

2つの円の位置関係

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2つの円の位置関係の条件

Point:2つの円の位置関係2つの円 \(C_1~,~C_2\) の半径がそれぞれ \(R~,~r\) (ただし、\(R>r\) )となり、2つの円の中心間の距離を \(d\) とするとき、
\(d\) と \(R+r\) と \(R-r\) の大小関係より、2つの円の位置関係の条件を求めます。

( ⅰ ) \(d>R+r\) のとき

2つの円は離れている(外部にある)
 
( ⅱ ) \(d=R+r\) のとき

2つの円は互いに外接する
 
( ⅲ ) \(R-r<d<R+r\) のとき

2つの円は2点で交わる
 
( ⅳ ) \(d=R-r\) のとき

円 \(C_2\) が円 \(C_1\) に内接する
 
( ⅴ ) \(d<R-r\) のとき

円 \(C_2\) が円 \(C_1\) の内部にある

 

問題解説:2つの円の位置関係

問題下の2つの円 \(C_1\) と円 \(C_2\) が次の位置関係のとき、\(r\) の値または範囲を求めよ。$$~~~\biggl\{ \begin{eqnarray} ~(x-3)^2+(y-4)^2=4~\cdots {\small (C_1)} \\ ~x^2+y^2=r^2~\cdots{\small (C_2)} \end{eqnarray}$$\({\small (1)}~\)外接する
\({\small (2)}~\)内接する
\({\small (3)}~\)離れている
\({\small (4)}~\)内部にある
\({\small (5)}~\)2点で交わる

それぞれの円の中心が \((0,0)~,~(3,4)\) であるので、中心間の距離 \(d\) は、$$~~~d=\sqrt{3^2+4^2}$$$$\hspace{ 16 pt}=\sqrt{9+16}$$$$\hspace{ 16 pt}=\sqrt{25}$$$$\hspace{ 16 pt}=5$$円 \(C_1\) の半径が \(2\)、円 \(C_2\) の半径が \(r\) より、位置関係を数直線上に表すと、

 

問題解説(1)

問題\({\small (1)}~\)外接する

外接するときは、上の数直線より、$$~~~r+2=5$$移項すると、$$\hspace{ 10 pt}r=5-2$$$$\hspace{ 10 pt}r=3$$よって、答えは \(r=3\) となります。

 

問題解説(2)

問題\({\small (2)}~\)内接する

内接するときは、上の数直線より、$$~~~r-2=5$$移項すると、$$\hspace{ 10 pt}r=5+2$$$$\hspace{ 10 pt}r=7$$よって、答えは \(r=7\) となります。

 

問題解説(3)

問題\({\small (3)}~\)離れている

2つの円が離れていて外部にあるときは、上の数直線より、$$~~~5>r+2$$移項すると、$$\hspace{ 10 pt}-r>2-5$$$$\hspace{ 10 pt}-r>-3$$両辺に \(-1\) をかけると、$$\hspace{ 16 pt}r<3$$よって、答えは \(r<3\) となります。

 

問題解説(4)

問題\({\small (4)}~\)内部にある

内部にあるときは、上の数直線より、$$~~~5<r-2$$移項すると、$$\hspace{ 10 pt}-r<-2-5$$$$\hspace{ 10 pt}-r<-7$$両辺に \(-1\) をかけると、$$\hspace{ 16 pt}r>7$$よって、答えは \(r>7\) となります。

 

問題解説(5)

問題\({\small (5)}~\)2点で交わる

2点で交わるときは、上の数直線より、$$~~~r-2<5<r+2$$これより、$$~~~r-2<5$$移項すると、$$\hspace{ 10 pt}r<5+2$$$$\hspace{ 10 pt}r<7$$また、$$~~~5<r+2$$移項すると、$$\hspace{ 10 pt}-r<2-5$$$$\hspace{ 10 pt}-r<-3$$両辺に \(-1\) をかけると、$$\hspace{ 16 pt}r>3$$よって、答えは \(3<r<7\) となります。

 

今回のまとめ

2つの円の位置関係は、中心間の距離 \(d\) と2つの円の半径の条件を数直線をかいて考えるようにしましょう。

【問題一覧】数学Ⅱ:図形と方程式
このページは「高校数学Ⅱ:図形と方程式」の問題一覧ページとなります。解説の見たい単元名がわからないと...