成分を用いたベクトルの内積の解法
となります。
問題解説:ベクトルの内積②(成分利用)
問題解説(1)
ベクトルの成分は、$$~~~\overrightarrow{a}=\left(\begin{array} {c} 1 \\ 3 \end{array}\right)~,~\overrightarrow{b}=\left(\begin{array} {c} -2 \\ 1 \end{array}\right) $$よって、\(\overrightarrow{a}\) と \(\overrightarrow{b}\) の内積は、$$~~~~~~\overrightarrow{a}\cdot\overrightarrow{b}$$$$~=1\cdot(-2)+3\cdot1$$$$~=-2+3$$$$~=1$$
よって、答えは \(1\) となります。
問題解説(2)
ベクトルの成分は、$$~~~\overrightarrow{b}=\left(\begin{array} {c} -2 \\ 1 \end{array}\right)~,~\overrightarrow{c}=\left(\begin{array} {c} 3 \\ -5 \end{array}\right) $$よって、\(\overrightarrow{b}\) と \(\overrightarrow{c}\) の内積は、$$~~~~~~\overrightarrow{b}\cdot\overrightarrow{c}$$$$~=-2\cdot3+1\cdot(-5)$$$$~=-6-5$$$$~=-11$$
よって、答えは \(-11\) となります。
問題解説(3)
ベクトルの成分は、$$~~~\overrightarrow{a}=\left(\begin{array} {c} 1 \\ 3 \end{array}\right)~,~\overrightarrow{c}=\left(\begin{array} {c} 3 \\ -5 \end{array}\right) $$よって、\(\overrightarrow{a}\) と \(\overrightarrow{c}\) の内積は、$$~~~~~~\overrightarrow{a}\cdot\overrightarrow{c}$$$$~=1\cdot3+3\cdot(-5)$$$$~=3-15$$$$~=-12$$
よって、答えは \(-12\) となります。
今回のまとめ
ベクトルの成分を用いた内積の計算は「成分の \(x\) 座標同士と \(y\) 座標同士をかけたものの和」と覚えておきましょう。