オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

因数分解(たすき掛け)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

因数分解(たすき掛け)の解法

Point:たすき掛けの因数分解公式の使えない \(2x^2-5x+3\) の因数分解は、


掛けて \(2\)、掛けて \(3\) となり、たすき掛けの和が \(-5\) となる4つの数の組合せを考える


 例えば、\(1{\, \small \times \,}2\) と \(3{\, \small \times \,}1\) を考えると、

 たすき掛けの和が \(7\) となるので不適


 次に \(1{\, \small \times \,}2\) と \((-1){\, \small \times \,}(-3)\) を考えると、

 たすき掛けの和が \(-5\) となり適する


これに \(x\) を付けた式が因数となる。


  \(2x^2-5x+3=(x-1)(2x-3)\)
 
■ たすき掛けの因数分解
 掛けて \(ac\)、掛けて \(bd\)、
 たすき掛けの和が \(ad+bc\) となる
 4つの数 \(a~,~b~,~c~,~d\) の組合せを考えて、


\(\begin{split}&acx^2+(ad+bc)x+bd\\[2pt]=~&(ax+b)(cx+d)\end{split}\)



©︎ 2024 教科書より詳しい高校数学 yorikuwa.com

 

【問題演習】因数分解(たすき掛け)
このページはたすき掛けを用いる因数分解の演習ページです。「解答と解説」をクリックすると、解答とたすき掛けの表が表示されます。繰り返し練習し、できるようになりましょう。

 

問題解説:因数分解(たすき掛け)

問題解説(1)

問題次の式を因数分解せよ。$${\small (1)}~2x^2+11x+5$$

\( x^2 \) の係数が \( 2 \) で、定数項が \( 5 \) であることより、次のたすき掛けの表を作成すると、

\( 11 \) が \( x \) の係数となっているので、\( x \) を補って

よって、答えは \( (2x+1)(x+5) \) となります。


ここで、たすき掛けの表の失敗例を見てみましょう。

これは \( 7 \) が \( x \) の係数となっていないので失敗していますので、縦のかけ算の組合せや符号の組合せなどをもう一度考えて再度たすき掛けの表を作成しましょう。

 

問題解説(2)

問題次の式を因数分解せよ。$${\small (2)}~3x^2-5x-2$$

\( x^2 \) の係数が \( 3 \) で、定数項が \( -2 \) であることより、次のたすき掛けの表を作成すると、

\( -5 \) が \( x \) の係数となっているので、\( x \) を補って

よって、答えは \( (3x+1)(x-2) \) となります。

 

問題解説(3)

問題次の式を因数分解せよ。$${\small (3)}~5a^2+3ab-14b^2$$

この問題では、\( a \) と \( b \) の2つの文字が入っていることに注意しましょう。
\( a^2 \) の係数が \( 5 \) で、\( b^2 \) の係数が \( -14 \) であることより、次のたすき掛けの表を作成すると、

\( 3 \) が \( ab \) の係数となっているので、\( a \) と \( b \) を補って

よって、答えは \( (5a-7b)(a+2b) \) となります。

 

今回のまとめ

たすき掛けを用いる因数分解は高校数学の計算において大事となっています。初めは組合せを見つけるのに時間がかかってもいいですが、練習をして素早く因数分解できるようになりましょう。

問題演習はこちらから↓

【問題演習】因数分解(たすき掛け)
このページはたすき掛けを用いる因数分解の演習ページです。「解答と解説」をクリックすると、解答とたすき掛けの表が表示されます。繰り返し練習し、できるようになりましょう。
【問題一覧】数学Ⅰ:数と式
このページは「高校数学Ⅰ:数と式」の問題一覧ページとなります。解説の見たい単元名がわからないときは、...