オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

三角関数のグラフ①

スポンサーリンク
スポンサーリンク

三角関数のグラフ

Point:グラフの周期 \(f(x)\) が周期関数であるとは、$$~~~f(x)=f(x+p)$$この式が定義域のすべての \(x\) について成り立つことになります。
また、この定数 \(p\) の値の正の最小の値を「周期」といいます。

Point:偶関数と奇関数

関数 \(f(x)\) において、
① 常に \(f(-x)=-f(x)\) が成り立つ
\(~\Leftrightarrow~f(x)\) が奇関数
奇関数は原点対称のグラフとなります。
 
② 常に \(f(-x)=f(x)\) が成り立つ
\(~\Leftrightarrow~f(x)\) が偶関数
偶関数は \(y\) 軸対称のグラフとなります。

Point:三角関数のグラフ

① \(y=\sin{\theta}\) のグラフ

この関数の周期は \(2\pi\) となります。
また、この関数は奇関数となります。
 
② \(y=\cos{\theta}\) のグラフ

この関数の周期は \(2\pi\) となります。
また、この関数は偶関数となります。
 
③ \(y=\tan{\theta}\) のグラフ

この関数の周期は \(\pi\) となります。
また、この関数は奇関数となります。
定義域は、$$~~~\theta=\frac{\pi}{2}+n\pi~~(n=0~,~\pm1~,~\pm2~,~\cdots)$$を除く実数全体となります。
また、次の直線が漸近線となります。$$~~~\theta=\frac{\pi}{2}+n\pi~~(n=0~,~\pm1~,~\pm2~,~\cdots)$$

 

問題解説:三角関数のグラフ①

問題解説(1)

問題次の関数のグラフを描き、周期を答えよ。$${\small (1)}~y=\sin{\theta}$$

通る点などを書き込んでいきます。
\(\theta\) 軸上の点は、$$~~~0~,~\pi~,~2\pi~,~\cdots$$また、\(y=\pm1\) となる点は、$$~~~-\frac{\pi}{2}~,~\frac{\pi}{2}~,~\frac{3}{2}\pi~,~\cdots$$
② 点を曲線で結びます。また、点の座標や、\(y=\pm1\) の線を書き込みます。

また、この関数の周期は \(2\pi\) となります。

 

問題解説(2)

問題次の関数のグラフを描き、周期を答えよ。$${\small (2)}~y=\cos{\theta}$$

通る点などを書き込んでいきます。
\(\theta\) 軸上の点は、$$~~~-\frac{\pi}{2}~,~\frac{\pi}{2}~,~\frac{3}{2}\pi~,~\cdots$$また、\(y=\pm1\) となる点は、$$~~~0~,~\pi~,~2\pi~,~\cdots$$
② 点を曲線で結びます。また、点の座標や、\(y=\pm1\) の線を書き込みます。

また、この関数の周期は \(2\pi\) となります。

 

問題解説(3)

問題次の関数のグラフを描き、周期を答えよ。$${\small (3)}~y=\tan{\theta}$$

通る点と漸近線を書き込んでいきます。
通る点は、$$~~~0~,~\pi~,~2\pi~,~\cdots$$また、漸近線の位置は、$$~~~-\frac{\pi}2~,~\frac{\pi}{2}~,~\frac{3}{2}\pi~,~\cdots$$
② 点を曲線で結んで、漸近線に近づくようにグラフを描きます。また、点の座標を書き込みます。

また、この関数の周期は \(\pi\) となります。

 

今回のまとめ

三角関数のグラフは、それぞれ通る点や漸近線などを書き込んで、その点を結んでグラフを描くようにしましょう。

【問題一覧】数学Ⅱ:三角関数
このページは「高校数学Ⅱ:三角関数」の問題一覧ページとなります。解説の見たい単元名がわからないときは...