数学Ⅱ:図形と方程式 平行四辺形を作る点の座標 4点が平行四辺形を作るときの問題について解説していきます。平行四辺形の性質の1つである「対角線は中点で交わる」条件を用いて解いていきましょう。 2018.05.04 数学Ⅱ:図形と方程式
数学Ⅱ:図形と方程式 平面上の三角形の形状 平面上の3点がどのような三角形になるかを調べる問題を解説していきます。2点間の距離の公式を使って考えていきましょう。 2018.05.04 数学Ⅱ:図形と方程式
数学Ⅱ:図形と方程式 平面上の線分の長さ 座標平面上の2点間の距離について解説していきます。基本は三平方の定理を用いて計算していきます。公式として覚えておきましょう。 2018.05.04 数学Ⅱ:図形と方程式
数学Ⅱ:図形と方程式 直線上の線分の長さ・内分点・外分点 数直線上の2点間の距離や内分点、外分点の座標について解説していきます。それぞれの解法を覚えておきましょう。 2018.05.04 数学Ⅱ:図形と方程式
数学Ⅲ:関数の極限 指数関数と対数関数の極限② 今回は式変形の必要な指数関数と対数関数の極限について解説していきます。前回の内容が基本となりますので、おさえておきましょう。 2018.05.03 数学Ⅲ:関数の極限
数学Ⅲ:関数の極限 指数関数と対数関数の極限① 今回は指数関数と対数関数の極限について解説していきます。分数関数と同様にこちらもグラフを描いて視覚的に解きましょう。 2018.05.03 数学Ⅲ:関数の極限
数学Ⅲ:関数の極限 分数関数の極限① 分数関数の極限について見ていきましょう。基本的にはグラフより視覚的に解くことが重要です。グラフを描けるようになりましょう。 2018.05.03 数学Ⅲ:関数の極限