オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

計算問題

数学Ⅱ:図形と方程式

円の接線の方程式

円に対して接する直線の方程式について解説していきます。公式を用いて求めることができるので、まずは公式を覚えておきましょう。
数学Ⅱ:図形と方程式

円によって切り取られる線分

直線が円によって切り取られる線分すなわち弦の長さの求め方について解説していきます。点と直線との距離の公式と三平方の定理を用いて解いていきましょう。
数学Ⅱ:図形と方程式

円と直線との位置関係

円と直線との位置関係の条件についての問題を解説していきます。解法が2つあり、1つは前回の判別式を利用して解きますので復習しておきましょう。
数学B:数列

シグマ記号の計算

シグマ記号の計算について解説していきます。今回は記号の性質と計算方法を見ていきましょう。
数学B:数列

和の記号シグマと累乗の和

今回は数列の和の記号であるシグマ記号について解説していきます。まずはシグマ記号の意味を理解しておきましょう。
数学B:数列

和が与えられた等比数列

和の値が与えられた等比数列についての問題を解説していきます。それぞれの条件より式を立て、連立して未知数を求めましょう。
数学B:数列

等比数列の和

等比数列の和について解説していきます。初項、公比、項数より等比数列の和の公式を使いましょう。
数学B:数列

等比数列になる条件

3つの項がこの順に等比数列となる条件について解説していきます。等差数列のときの公式と間違えないようにしましょう。
数学B:数列

等比数列

今回は隣り合う2つの項の商が一定である数列の等比数列について解説していきます。公式はその意味も合わせて覚えておきましょう。
数学B:数列

自然数の数列

自然数やその倍数の数列の和について解説していきます。それぞれ「初項、末項、項数」を調べて等差数列の和の公式より求めましょう。
数学B:数列

等差数列の和の最大値

等差数列の和が第何項目まで加えたときに最大となるかの問題を解説していきます。数列の項の正負が入れ替わる番号を調べましょう。
数学B:数列

等差数列の和

今回は等差数列の和について解説していきます。2つの公式について、それぞれどの値を用いるかも覚えておきましょう。
数学B:数列

等差数列の性質

今回は等差数列の2つの性質について解説していきます。どちらの性質も計算方法も含めて覚えておきましょう。
数学B:数列

等差数列

隣り合う2つの項の差が一定の値である数列の等差数列について解説していきます。公式を覚えるのではなく、どのような数列かを考えて解きましょう。
数学B:数列

数列の基本と一般項

今回は数列の基本についてと、一般項を推定する方法を解説していきます。用語もしっかりと覚えておきましょう。