オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

計算問題

数学Ⅲ:微分法

曲線の方程式の微分

円の方程式などの曲線の方程式の微分について解説していきます。両辺を微分する解法を覚えておきましょう。
数学Ⅲ:微分法

無理関数と分数関数の微分

今回は無理関数や分数関数の微分について解説していきます。まずは  n 次関数の形に式変形をして微分していきましょう。
数学Ⅲ:微分法

微分法の基本性質

今回は積の微分法、商の微分法や合成関数の微分法などの微分法の基本について解説していきます。それぞれの解法をしっかりと押さえておきましょう。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数の性質②

前回に続いて今回は余角の公式などの三角関数の公式を解説していきます。単位円より公式を導きだせるようになりましょう。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数の性質①

三角関数の性質の1つである負角や補角などの三角関数について解説していきます。それぞれの公式は導きだせるようになりましょう。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数の式の値

三角関数で与えられた式の値を求める問題について解説していきます。条件式の式変形の方法を覚えておきましょう。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数の相互関係の公式

三角関数の相互関係の公式について解説していきます。与えられた三角関数の種類によって公式を使い分けましょう。
数学Ⅱ:三角関数

【問題演習】三角関数の値(単位円)

三角関数の値の演習ページとなります。求め方や詳しい解説はこちらを確認してください↓ 単位円と三角関数...
数学Ⅱ:三角関数

三角関数の値(単位円)

弧度法で角が与えられたときの三角関数の値の求め方を解説していきます。単位円を用いて求めることができるようになりましょう。また、
数学Ⅱ:図形と方程式

線形計画法

領域と最大値・最小値についての問題を解説していきます。線形計画法という解法の手順を覚えておきましょう。
数学Ⅱ:図形と方程式

軌跡②(動点を含む)

今回は軌跡の問題について、条件に別の動点を含む問題を解説していきます。今回のパターンも手順を覚えておきましょう。
数学Ⅱ:図形と方程式

軌跡①

与えられた条件を満たす点が動いてできる図形を軌跡といいます。この軌跡を求める手順を解説していきます。
数学Ⅱ:図形と方程式

2つの円の交点を通る円・直線

2つの円の交点を通る円の方程式と直線の方程式について解説していきます。交点の座標を求めなくても円の方程式を求めることができます。その方法を覚えておきましょう。
数学Ⅱ:図形と方程式

2つの円の共有点の座標

2つの共有点の座標の求め方を解説していきます。そのまま連立するだけでは解けないので、解法の手順を覚えておきましょう。
数学Ⅱ:図形と方程式

2つの円の位置関係

2つの円の位置関係について解説していきます。5つの位置関係とその条件を覚えておきましょう。