オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

計算問題

数学Ⅱ:三角関数

三角関数を含む2次不等式

今回は三角関数を含む2次不等式について解説していきます。方程式のときと同様に文字に置き換えて解いていきましょう。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数を含む2次方程式

今回からは三角関数を含む2次式について解説していきます。2次方程式となるときは、三角関数の値を別の文字に置き換えて考えましょう。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数を含む不等式②(範囲変化)

今回は範囲が変化するパターンの三角関数を含む不等式について解説していきます。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数を含む不等式①

三角関数を含む不等式について解説していきます、方程式のときと同様に単位円を用いて視覚的に解きましょう。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数を含む方程式②(範囲変化)

θの値の範囲が変化するパターンの三角関数を含む方程式について解説していきます。
数学Ⅱ:三角関数

三角関数を含む方程式①

三角関数を含む方程式について解説していきます。範囲に注意して単位円を用いて解いていきましょう。
数学B:数列

図形と漸化式

今回は図形の性質より漸化式をつくる問題について解説していきます。図形の性質より、漸化式をつくる手順を押さえておきましょう。
数学B:数列

漸化式②(特性方程式)

特性方程式を用いる漸化式を解説していきます。式変形の方法と等比数列として解くことを覚えておきましょう。
数学B:数列

漸化式①(基本解法)

漸化式について解説していきます。与えられた漸化式より、どのような数列になるかを判断して解いていきましょう。
数学Ⅲ:積分法

定積分の部分積分法

今回は定積分の部分積分法について解説していきます。基本的には不定積分のときと同じですが、区間があるので計算に注意しましょう。
数学Ⅲ:積分法

偶関数と奇関数の定積分

今回は偶関数と奇関数の定積分について解説していきます。区間が -a から a などの絶対値が同じ値のとき、定積分の計算を楽にできるようになります。解法を覚えておきましょう。
数学Ⅲ:積分法

定積分の置換積分法②

今回も定積分の置換積分法の解説ですが、三角関数で置換する特別な定積分について見ていきます。式の形と置き換え方を覚えておきましょう。
数学Ⅲ:積分法

定積分の置換積分法①

今回は定積分における置換積分法について解説していきます。基本は不定積分のときと同じですが、区間も置換することを忘れないようにしましょう。
数学Ⅲ:積分法

絶対値を含む定積分

今回は絶対値を含む定積分の計算を解説していきます。関数の変化を調べて定積分を分けて計算しましょう。
数学Ⅲ:積分法

定積分の計算

今回から数学Ⅲの範囲の定積分について解説していきます。計算の方法と基本性質を押さえておきましょう。