数学Ⅱ:微分と積分 極値の条件と関数の決定 今回は極値の条件と関数の決定について解説していきます。極値をとることより、関数と導関数のそれぞの条件式ができることをおさえておきましょう。 2018.11.01 数学Ⅱ:微分と積分
数学Ⅱ:微分と積分 3次関数のグラフと増減表 今回は3次関数のグラフと増減表について解説していきます。グラフには様々なパターンがあるので、それぞれしっかりとおさえておきましょう。 2018.11.01 数学Ⅱ:微分と積分
数学Ⅱ:微分と積分 接線の方程式②(外部の点から引いた接線) 今回は曲線の外部の点から引いた接線の方程式について解説していきます。接点の座標を文字で置いて考えるのがポイントとなります。 2018.11.01 数学Ⅱ:微分と積分
数学Ⅱ:微分と積分 2次関数の決定(微分係数の利用) 微分係数を用いた2次関数の決定について解説していきます。もとの関数と導関数の条件より、条件式を作りましょう。 2018.11.01 数学Ⅱ:微分と積分
数学Ⅱ:微分と積分 導関数 今回は導関数について解説していきます。ただ単に導関数を求めるときは簡単な計算方法がありますが、導関数の定義に従って解く方法もおさえておきましょう。 2018.11.01 数学Ⅱ:微分と積分