オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

難しい

数学Ⅱ:式と証明

不等式の証明③(平方根)

平方根を含む不等式の証明を見ていきましょう。平方根の計算はそのままではできないので、(左辺)²-(右辺)²を考えることを覚えておきましょう。
数学Ⅱ:式と証明

比例式と等式証明

条件が比例式となっている等式の証明を解説していきます。比例式の使い方を覚えて証明できるようになりましょう。
数学A:場合の数と確率

確率の乗法定理

条件付き確率の式を用いて、共通部分の確率を計算する方法を解説していきます。この計算方法を確率の乗法定理といいます。今回の問題をそのまま覚えておきましょう。
数学Ⅱ:式と証明

分母や分子に分数式を含む式

今回は分数式の分母分子に分数式がある繁分数式を解説していきます。解法は2つあり「通分を用いる」と「分母分子に値をかける」で両方重要なのでどちらもできるようになりましょう。
数学Ⅱ:式と証明

二項定理の利用

二項定理の展開式を用いた等式の証明を見ていきましょう。パターンとして解ける問題ですので、(1+x)のn乗の展開式を覚えておきましょう。
数学Ⅱ:式と証明

多項定理

前回の二項定理の応用である3つの項の展開式を考える多項定理を解説していきます。二項定理の考え方をそのまま使います。
数学Ⅱ:式と証明

二項定理

今回は二項定理を解説していきます。係数を計算するときに、組合せの記号Cを用いる理由も理解して出来るようになりましょう。
数学Ⅱ:式と証明

6次式の因数分解

今回は3次式の因数分解の公式を用いて、次数の高い6次式の因数分解していく方法を見ていきましょう。
数学Ⅰ:数と式

場合分けの必要な絶対値を含む方程式と不等式

絶対値を含む方程式と不等式の場合分けが必要なパターンを解説していきます。絶対値の中の値を確認して場合分けをしていきましょう。
数学Ⅰ:数と式

1次不等式の文章問題

1次不等式に限らず文章題は、文中の条件を正確に読み取る必要があります。ポイントとなるワードを正確に読み取りましょう。
数学Ⅰ:数と式

不等式を満たす整数の解

今回は普通の1次不等式ではなく、その1次不等式を満たす整数の解を求める問題です。このタイプの問題は数直線を描いて視覚的に解くようにしましょう!
数学Ⅰ:数と式

整数部分と小数部分

今回は平方根を含む式の整数部分と小数部分を求める問題を解説していきます。ポイントは平方根の値の近似値を利用し整数部分を先に求めることです!
数学Ⅰ:数と式

対称式

対称式と呼ばれる式を解説していきます。どのような式が対称式になるかと基本対称式を用いた解法をおさえておきましょう。
数学Ⅰ:数と式

複2次式の因数分解

今回は複2次式について解説していきます。。置き換えて因数分解するパターンと、「2乗-2乗」に無理矢理式変形するパターンを覚えておきましょう。
数学Ⅰ:数と式

2種類以上の文字を含む式の因数分解②(2次式)

2種類以上の文字を含む式の因数分解で2次式となるパターンの解説をしていきます。解法の基本は前回と同じになります。