オンライン家庭教師生徒募集中!詳しくはこちらから!

よりくわ先生

数学B:空間ベクトル

空間ベクトルの成分と大きさ

空間ベクトルの成分と大きさについて解説していきます。平面ベクトルと同様に計算できますが、z座標が増えている点に注意しましょう。
数学B:空間ベクトル

空間ベクトルの基本と分解

空間ベクトルの基本と分解について解説していきます。平面ベクトルのときと同様のベクトルの性質を求めることができます。また、空間ベクトルの分解は3つのベクトルを用いることに注意しましょう。
数学B:空間ベクトル

空間の点の座標

空間の点の座標の移動について解説していきます。全てのパターンを暗記するのは大変なので、どのように変化すかの規則性を覚えておきましょう。
数学A:図形の性質

【公式一覧】数学A:図形の性質

このページは「高校数学A:図形の性質」の公式や解法の手順をまとめたページとなります。 目次の単元をク...
数学B:平面ベクトル

【問題一覧】数学B:平面ベクトル

このページは「高校数学B:平面ベクトル」の問題一覧ページとなります。解説の見たい単元名がわからないと...
数学B:平面ベクトル

円のベクトル方程式

円のベクトル方程式について解説していきます。中心の位置ベクトルと半径からベクトル方程式を求めましょう。
数学B:平面ベクトル

法線ベクトル

今回は法線ベクトルについて解説していきます。法線ベクトルの基本と法線ベクトルを利用した2直線のなす角の求め方をおさえておきましょう。
数学B:平面ベクトル

ベクトルと点の存在範囲

ベクトルと点の存在範囲について解説していきます。ベクトルの分解の式から任意の点の位置ベクトルの場所を特定しましょう。
数学B:平面ベクトル

直線のベクトル方程式

今回は直線のベクトル方程式について解説していきます。2通りの式の立て方と媒介変数表示についておさえておきましょう。
数学B:平面ベクトル

ベクトルと三角形の面積

ベクトルと三角形の面積について解説していきます。大きさと内積が条件の公式とベクトルの成分が条件の公式をそれぞれ覚えておきましょう。
数学B:平面ベクトル

2直線の交点とベクトル

今回は三角形の内部にある2直線の交点の位置ベクトルについて解説していきます。2つの三角形に分けてそれぞれについて位置ベクトルを求める方法を覚えておきましょう。
数学B:平面ベクトル

3点が同一直線上にある条件

今回は3点が同一直線上にある条件について解説していきます。同一直線上にある条件式が成り立つことを示すように式変形していきましょう。
数学B:平面ベクトル

重心の位置ベクトル

三角形の重心の位置ベクトルについて解説していきます。今回は三角形の重心の位置ベクトルの公式を用いて等式を証明していきましょう。
数学B:平面ベクトル

内分点・外分点の位置ベクトル

今回は内分点・外分点の位置ベクトルについて解説していきます。座標上の点の位置をベクトルで表す方法を覚えておきましょう。
数学B:平面ベクトル

内積の性質の利用(ベクトルの大きさと内積)

今回はベクトルの内積の性質を利用した問題について解説していきます。与えられた式を2乗して計算していきましょう。