このページは、東京書籍:Advanced数学Ⅰ[701]
3章 2次関数
3章 2次関数
教科書の復習から入試の入門まで|数学入門問題精講
旺文社の入門問題精講シリーズの紹介 高校生の皆さん、数学の勉強に困ったことはありませんか?教科書の内...
リンク
文字数が多く、重くなるのでページを分割しています。
各章は下のリンクまたはページ下の「次へ」をクリックしてください。
Advanced数学Ⅰ 1章 数と式
Advanced数学Ⅰ 2章 集合と論証
Advanced数学Ⅰ 3章 2次関数
Advanced数学Ⅰ 4章 図形と計量
Advanced数学Ⅰ 5章 データの分析
3章 2次関数
1節 関数とグラフ
p.74 問1$$~~~f(0)=-2$$$$~~~f(1)=0$$$$~~~f(-2)=6$$$$~~~f(a+1)=2a^2+4a$$
p.75 問2\({\small (1)}~\)第4象限
\({\small (2)}~\)第1象限
\({\small (3)}~\)第3象限
\({\small (4)}~\)第2象限
→ 関数の値と象限
\({\small (2)}~\)第1象限
\({\small (3)}~\)第3象限
\({\small (4)}~\)第2象限
→ 関数の値と象限
p.76 問3\(y≦0\)
p.76 問4\({\small (1)}~\)\(-3≦y≦3\)
\({\small (2)}~\)\(2≦y≦8\)
\({\small (2)}~\)\(2≦y≦8\)
p.77 問5\({\small (1)}~\)\(x=-1\) で最大値 \(5\)
\(~~~~~\)\(x=3\) で最小値 \(1\)
\({\small (2)}~\)\(x=4\) で最大値 \(5\)
\(~~~~~\)最小値なし
→ 関数の値域と最大値・最小値
\(~~~~~\)\(x=3\) で最小値 \(1\)
\({\small (2)}~\)\(x=4\) で最大値 \(5\)
\(~~~~~\)最小値なし
→ 関数の値域と最大値・最小値
p.77 問6\({\small (1)}~\)最大値なし
\(~~~~~\)\(x=1\) で最小値 \(3\)
\({\small (2)}~\)最大値なし
\(~~~~~\)最小値なし
\(~~~~~\)\(x=1\) で最小値 \(3\)
\({\small (2)}~\)最大値なし
\(~~~~~\)最小値なし
p.78 問7\({\small (1)}~\)
\({\small (2)}~\)
\({\small (3)}~\)
\({\small (2)}~\)
\({\small (3)}~\)
p.79 問8\({\small (1)}~\)
\({\small (2)}~\)
\({\small (2)}~\)
p.80 問9\({\small (1)}~\)軸は直線 \(x=4\)、頂点 \((4~,~0)\)
\({\small (2)}~\)軸は直線 \(x=-3\)、頂点 \((-3~,~0)\)
\({\small (2)}~\)軸は直線 \(x=-3\)、頂点 \((-3~,~0)\)
p.81 問10\({\small (1)}~\)軸は直線 \(x=2\)、頂点 \((2~,~1)\)
\({\small (2)}~\)軸は直線 \(x=-3\)、頂点 \((-3~,~2)\)
→ 2次関数のグラフ
\({\small (2)}~\)軸は直線 \(x=-3\)、頂点 \((-3~,~2)\)
→ 2次関数のグラフ
p.81 問11$${\small (1)}~y=2(x+3)^2+4$$$${\small (2)}~y=2(x-2)^2-5$$$${\small (3)}~y=2(x+1)^2-6$$
p.82 問12$${\small (1)}~y=(x+2)^2+1$$$${\small (2)}~y=3(x-1)^2+1$$$${\small (3)}~y=-(x-3)^2+10$$$${\small (4)}~y={ \frac{\,1\,}{\,2\,}}(x+4)^2-2$$$${\small (5)}~y=\left(x+{ \frac{\,3\,}{\,2\,}}\right)^2+{ \frac{\,7\,}{\,4\,}}$$$${\small (6)}~y=-2\left(x-{ \frac{\,1\,}{\,2\,}}\right)^2+{ \frac{\,7\,}{\,2\,}}$$
p.83 問13\({\small (1)}~\)軸は直線 \(x=-3\)、頂点 \((-3~,~-10)\)
\({\small (2)}~\)軸は直線 \(x=2\)、頂点 \((2~,~-3)\)
\({\small (3)}~\)軸は直線 \(x=3\)、頂点 \(\left(3~,~{\large \frac{\,9\,}{\,2\,}}\right)\)
\({\small (4)}~\)軸は直線 \(x=-{\large \frac{\,1\,}{\,2\,}}\)、頂点 \(\left(-{\large \frac{\,1\,}{\,2\,}}~,~{\large \frac{\,5\,}{\,4\,}}\right)\)
→ 2次関数の平方完成
\({\small (2)}~\)軸は直線 \(x=2\)、頂点 \((2~,~-3)\)
\({\small (3)}~\)軸は直線 \(x=3\)、頂点 \(\left(3~,~{\large \frac{\,9\,}{\,2\,}}\right)\)
\({\small (4)}~\)軸は直線 \(x=-{\large \frac{\,1\,}{\,2\,}}\)、頂点 \(\left(-{\large \frac{\,1\,}{\,2\,}}~,~{\large \frac{\,5\,}{\,4\,}}\right)\)
→ 2次関数の平方完成
p.85 問15\({\small (1)}~\)最大値なし
\(~~~~~\)\(x=2\) で最小値 \(-1\)
\({\small (2)}~\)\(x={\large \frac{\,3\,}{\,4\,}}\) で最大値 \({\large \frac{\,9\,}{\,8\,}}\)
\(~~~~~\)最小値なし
\(~~~~~\)\(x=2\) で最小値 \(-1\)
\({\small (2)}~\)\(x={\large \frac{\,3\,}{\,4\,}}\) で最大値 \({\large \frac{\,9\,}{\,8\,}}\)
\(~~~~~\)最小値なし
p.86 問16\({\small (1)}~\)\(x=5\) で最大値 \(16\)
\(~~~~~\)\(x=0\) で最小値 \(-9\)
\({\small (2)}~\)\(x=3\) で最大値 \(24\)
\(~~~~~\)\(x=-1\) で最小値 \(0\)
\({\small (3)}~\)\(x=1\) で最大値 \(5\)
\(~~~~~\)\(x=-2\) で最小値 \(-13\)
→ 2次関数の最大値・最小値
\(~~~~~\)\(x=0\) で最小値 \(-9\)
\({\small (2)}~\)\(x=3\) で最大値 \(24\)
\(~~~~~\)\(x=-1\) で最小値 \(0\)
\({\small (3)}~\)\(x=1\) で最大値 \(5\)
\(~~~~~\)\(x=-2\) で最小値 \(-13\)
→ 2次関数の最大値・最小値
p.87 問17\(0< a<3\) のとき
\(x=a\) で最大値 \(-a^2+6a+1\)
\(3≦a\) のとき
\(x=3\) で最大値 \(10\)
→ 定義域が変化する2次関数の最大値・最小値
\(x=a\) で最大値 \(-a^2+6a+1\)
\(3≦a\) のとき
\(x=3\) で最大値 \(10\)
→ 定義域が変化する2次関数の最大値・最小値
p.88 問18\(a<-1\) のとき
\(x=-1\) で最大値 \(-a^2-2a+2\)
\(-1≦a≦1\) のとき
\(x=a\) で最大値 \(3\)
\(1< a\) のとき
\(x=1\) で最大値 \(-a^2+2a+2\)
→ 文字係数を含む2次関数の最大値・最小値
\(x=-1\) で最大値 \(-a^2-2a+2\)
\(-1≦a≦1\) のとき
\(x=a\) で最大値 \(3\)
\(1< a\) のとき
\(x=1\) で最大値 \(-a^2+2a+2\)
→ 文字係数を含む2次関数の最大値・最小値
p. 90 問20$${\small (1)}~y=-2(x+1)^2+2$$$${\small (2)}~y={ \frac{\,1\,}{\,2\,}}(x-2)^2+5$$→ 2次関数の決定①(頂点)
p.91 問21$${\small (1)}~a=1~,~b=-3~,~c=4$$$${\small (2)}~x=2~,~y=3~,~z=4$$
p.92 問22$${\small (1)}~y=-2x^2+4x-1$$$${\small (2)}~y=x^2+3x-1$$→ 2次関数の決定②(3点を通る)
p.93 問題3\(a>0\) より、下に凸のグラフで、
\(c<0\) より、\(y\) 切片が負となる
これより、頂点は第3象限または第4象限にあるので、
第1象限、第2象限にない
\(c<0\) より、\(y\) 切片が負となる
これより、頂点は第3象限または第4象限にあるので、
第1象限、第2象限にない
p.96 参考 問1$${\small (1)}~y=2x^2+20x+42$$$${\small (2)}~y=-x^2+x+6$$→ 平行移動後のグラフ
2節 2次方程式・2次不等式
p.98 問1$${\small (1)}~x=-4~,~-9$$$${\small (2)}~x=-6~,~8$$$${\small (3)}~x=2~,~{ \frac{\,1\,}{\,2\,}}$$$${\small (4)}~x={ \frac{\,3\,}{\,2\,}}~,~-{ \frac{\,5\,}{\,3\,}}$$
p.99 問2$${\small (1)}~x={ \frac{\,-9\pm\sqrt{41}\,}{\,4\,}}$$$${\small (2)}~x={ \frac{\,7\pm\sqrt{37}\,}{\,6\,}}$$$${\small (3)}~x=-3\pm\sqrt{13}$$$${\small (4)}~x={ \frac{\,2\pm\sqrt{7}\,}{\,2\,}}$$
p.99 問3$${\small (1)}~x={ \frac{\,-2\pm\sqrt{7}\,}{\,3\,}}$$$${\small (2)}~x={ \frac{\,7\pm\sqrt{19}\,}{\,6\,}}$$→ 2次方程式の解
p.101 問5$$~~~k≦{ \frac{16}{3}}$$→ 2次方程式の解の条件
p.102 問6$${\small (1)}~-2~,~5$$$${\small (2)}~-2~,~{ \frac{\,1\,}{\,2\,}}$$$${\small (3)}~{ \frac{\,1\,}{\,3\,}}$$$${\small (4)}~{ \frac{\,1+\sqrt{5}\,}{\,2\,}}~,~{ \frac{\,1-\sqrt{5}\,}{\,2\,}}$$→ 2次関数とx軸との交点
p.103 問7\({\small (1)}~\)2個
\({\small (2)}~\)1個
\({\small (3)}~\)0個
\({\small (4)}~\)2個
\({\small (2)}~\)1個
\({\small (3)}~\)0個
\({\small (4)}~\)2個
p.105 発展 問1$${\small (1)}~(2~,~3)~,~(-4~,~9)$$$${\small (2)}~(-1~,~-3)$$\({\small (3)}~\)共有点なし
p.106 発展 問2\(k<6\) のとき2個
\(k=6\) のとき1個
\(k>6\) のとき0個
\(k=6\) のとき1個
\(k>6\) のとき0個
p.106 発展 問3$$~~~k≧-5$$→ 放物線と直線の交点
p.107 問9$${\small (1)}~x> -2$$$${\small (2)}~x≧4$$
p.109 問10$${\small (1)}~-2< x < 6$$$${\small (2)}~x< 0~,~3< x$$$${\small (3)}~-7≦x≦3$$$${\small (4)}~x≦-{ \frac{\,4\,}{\,3\,}}~,~1≦x$$$${\small (5)}~-2-\sqrt{10}< x<-2+\sqrt{10}$$$${\small (6)}~x≦{ \frac{\,7-\sqrt{17}\,}{\,4\,}}~,~{ \frac{\,7+\sqrt{17}\,}{\,4\,}}≦x$$→ 2次不等式の解③(解の公式)
p.110 問11$${\small (1)}~1< x< 2$$$${\small (2)}~x<-3~,~{ \frac{\,1\,}{\,2\,}}<x$$→ 2次不等式の解①(因数分解)
p.110 問12$${\small (1)}~x<1-\sqrt{3}~,~1+\sqrt{3}< x$$$${\small (2)}~-2≦x≦3$$
p.111問13\({\small (1)}~-2\) 以外のすべての実数
\({\small (2)}~\)なし
\({\small (3)}~x=5\)
\({\small (4)}~\)すべての実数
→ 2次不等式の解②(x軸と接する)
\({\small (2)}~\)なし
\({\small (3)}~x=5\)
\({\small (4)}~\)すべての実数
→ 2次不等式の解②(x軸と接する)
p.112 問14\({\small (1)}~\)すべての実数
\({\small (2)}~\)なし
\({\small (3)}~\)すべての実数
\({\small (4)}~\)なし
→ 2次不等式の解④(交点がない)
\({\small (2)}~\)なし
\({\small (3)}~\)すべての実数
\({\small (4)}~\)なし
→ 2次不等式の解④(交点がない)
p.112 問15$$~~~k>{ \frac{\,9\,}{\,4\,}}$$→ 絶対不等式
p.114 問16$${\small (1)}~3≦x≦5$$$${\small (2)}~-5< x < 0$$→ 連立2次不等式の解
p.116 問18$$~~~-3< k < -2$$→ 2次方程式の解の符号
p.119 参考 問1
p.119 参考 問2
次のページ「4章 図形と計量」